嚆矢祭-其之百三十六- 菅 かおる 展 四季水景
■作品紹介
「水景色(金平糖)」6号F
「水景色(灰青)」10号F
■会期
2025年2月27日(木)~3月8日(土) 10:00~18:00(会期中無休)
大雅堂1・2F展示室
作家在廊予定:未定
■展覧会に向けたコメント
最近は、四季を全身で楽しみたいという気持ちが益々強くなっています。
それは近年、地球温暖化により季節の移り変わりが当たり前ではなくなっているということ に加えて、私個人の感傷的な気持ち、死生観の変化も関係していると思います。
それで今回の個展に「四季水景」というサブタイトルをつけました。
ぜひご高覧いただけますと幸いです。
■プロフィール
2000年 京都造形芸術大学美術科日本画コース 卒業
2001年 第5回公募新生展 新生賞
2004年〜2005年8月 京都造形芸術大学 国際藝術研究センター 第1期研究員
2006年 個展「flowers」(大雅堂/京都)
2007年 2.0×7.3mの壁画設置(巴バルブ株式会社本社エントランス/大阪)
2008年 約1m60cm×4mの壁画設置(京料理木乃婦 大広間/京都)
2010年 個展「菅かおる日本画展」(大丸心斎橋/大阪)
個展「水中トリップ 蝋燭の灯でみる水の絵」(Gallery Antenna/京都)
2011年 松陰芸術賞
2012年 アブストラと12人の芸術家(大同倉庫/京都)
康耀堂美術館賞 京都造形芸術大学買上
2013年 グループホライゾン(高島屋日本橋店/東京)
2014年 個展「アクロス・ザ・ユニバース」(Gallery PARC/京都)
公募 日本の絵画2014 準大賞
2015年 個展「secret place」(新生堂/京都)
琳派400年記念新鋭選抜展 優秀賞(京都文化博物館)
2016年 第3回続「京都 日本画新展」(美術館「えき」KYOTO/京都) 枕崎国際芸術賞展 佳作
菅楯彦賞展出品(京都文化博物館・倉吉博物館/京都・鳥取)
2017年 カバー装画「生きている理由」松岡圭祐著 (講談社文庫)
2019年4月〜2020年12月 表紙絵担当 表千家流 茶道雑誌(河原書店)
個展「光と海」(ニュイ・ブランシュKYOTO 2019関連展示)第1期(真宗佛光寺派 長性院/京都)第2期(Gallery PARC/京都)
2020年 個展「宙の深海」(空中茶室・soda/京都)
絵本「ぼくのつり」こどものとも5月号(福音館書店)
2021年 個展「茶道雑誌表紙絵原画展-環(わ)の中の季節-」(高島屋大阪店)
2022年 個展「咲く光」(大丸福岡天神店)
2023年 個展「星と花」(あべのハルカス近鉄本店/大阪)
納骨堂壁面作品設置(浄土真宗本願寺派 梅林山菩提寺/福岡)
2024年 銀河の会X(あべのハルカス近鉄本店/大阪)
その他、個展、グループ展参加多数。
現在、京都と福岡を拠点に活動中。
千住 博 氏に師事
■展覧会風景